何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

28 人間観察

おはようございます!!Guoぱんだです。

昨日は一日立ち仕事。最後は腰が曲がらなくなりました(T . T)

そんな中で感じたのは、仕事って気持ちよくしたいものだなぁということ。

腰が曲がらなくなったって充実感があれば気になりません。

頭ごなしに怒鳴られたり上から目線で指示されると腹が立ちます。

怒鳴られているたくさんの人たちをみると、みんな人格を持った人間なのに…と疑問を感じたりもします。

Guoぱんだが特にそういうことに敏感だからかもしれませんが、楽しいものも楽しく出来なくなるのだと改めて思いました。

Guoぱんだの場合、ただ言われっぱなしではなく逆に不備な点や指示がない点、多分みんなが迷うであろう点など指摘もさせていただきました。

働きやすい環境を創り出すのは紛れもなく怒鳴って人を使っている側なんです。

気遣いや環境の設定、わかりにくい部分のフォローなど必要不可欠です。

そんなこともあり目や態度や返事の端々の倍返し嫌味が怖かったのか、後半は相手がGuoぱんだに対して言葉を選び始めたのがわかりました。

そうくると天邪鬼Guoぱんだは「人を見て態度を変えるんじゃないよ!!」と更に怒りがこみ上げたりするわけです。

実に面倒な人です。

いつだってワクワクたのしく仕事が出来ることが理想ですね。

 

長い余談になりました。

 

 

さて・・・

実はGuoぱんだは人間観察が趣味です。

だからって別にのぞきをしたり、そのために何か特別に行動しているわけではありません。

例えば・・・ 野球場に野球観戦にいきました。

試合がみたくてわざわざチケットをとったのに何故か気になるのは観戦しているお客さんの姿や飲み物を売っているお姉さんやお兄さんの姿。

半分は試合観戦で、残りの半分は人間観察。

 

あのお客さんは野球観戦か飲食目当てかどっちかなぁ?

今、喜んだから、あの人はこっちのチームのファンか・・・

隣に座る子どもがこんなにアピールしているのにお父さん何故気づかないんだよ〜

あ〜あそこで飲み物が欲しそうな人がいたのに売らずに行っちゃった〜

などなど 全く知らない人たちばかりですが、観察しているとその人となりがなんとなくわかります。

 

何気ない趣味(悪趣味なのかな?)ですが、結構保育の中で役にたっています。

子どもの心理を読むとか、これからどんなことが予想されるかとか・・・

 

気づかないくらい何気ない趣味やこだわりだけれど、実は保育の中ですごく役にたっていました、なんてことがあるかもしれません。

知らなかった意外な自分の姿の発見でもあり、自分を知る上でも考えてみるとおもしろいかも!!