何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

123 愛すべき花たち13〜ひょうたん〜

 庭の柵沿いに植えた千成瓢箪がすくすく生長しています。

f:id:panda-mzlbk:20160728155608j:plain

花が咲いて、雌花には瓢箪の極小赤ちゃんがついているものもあります。

f:id:panda-mzlbk:20160728155648j:plain

f:id:panda-mzlbk:20160728155833j:plain

上手く受粉してくれると、これがすくすく大きくなっていくのですよね。

f:id:panda-mzlbk:20160802094049j:plain今は大きくなっているものも発見出来て今後が楽しみです!!

 

瓢箪について調べてみたら単純な育て方ではなく、親ヅル 子づる 孫ヅルとか、受粉も人工的にするようで…

調べ始めたら瓢箪にはまってしまいそうなので、今年はあくまでGuoぱんだは自然に、グリーンカーテンとして接しようと思っています。

 

Guoぱんだが瓢箪に出会ったのは15年ほど前。

保育園の畑でスイカを育てていたのですが、接ぎ木から瓢箪が出てきて、スイカの栄養をたっぷり吸った巨大な瓢箪を見た時です。

収穫したもののどうしていいかわからず放置しておいたら、いつの間にかゴミに間違えられて捨てられてしまったというおまけつきの思い出でもあります。

 

ですから今年の目標は瓢箪で何かを作る!!” なのです。

 

加工…と調べたらひょうたんランプが検索ワードに出ました。

早速詳しく調べました。

(; ̄ェ ̄)…高度すぎて無理だろう。

 

加工の前にまずは種出しや仕上げをマスターしないと…です。


それができたらいよいよ瓢箪についてとことん調べあげて高度なことに挑戦です。

…来年やってなかったら「Guoぱんだ失敗したな」と思ってください。

 

pandamzlbk.hatenablog.com

 

今日は8月6日。広島原爆の日

毎年いろいろ考えさせられる、考えたい1日です。

8月になると園で子どもたちに戦争や平和についての話をするようにしていました。

難しいけれど、子どもたちなりに理解しようとしたり、その怖さや今の自分たちについて感じる機会でもあり、また子どもたちそれぞれの捉え方を見ることで保育者である自分の振り返りにもなっていました。

広島には実際に行って自分の足で歩く機会をもちましたが、まだ他にも自分が見ていない様々な地があるので、時間や体力がある今、自分のためにも足を運んでみよう…と思うGuoぱんだです。

 

 

 

いよいよリオ五輪が始まります!

早起きして開会式を見よう!と意気込んでいましたが、そういえば土曜日は唯一の仕事日でした(;_;)なんということ…

見られるところまでLIVEで見て、あとは帰宅後の楽しみにしたいです。

日本選手団が入場するところをLIVEで見られるか!

さあ…

 …104番目!?やっぱり無理だった(T_T)