何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

163 えーっと…今日は何の日??

今日は9月15日。

何の日だっけ…どうも気になるので調べたら、そうそう以前はこの日が “敬老の日” でした。

今は第三月曜日が敬老の日となり、以前よりも敬老の日に対して意識がなくなっているGuoぱんだです。

「月曜祝日連休!!」くらいな位置付けになり、恥ずかしながら「七五三?」と発言してしまいそうになったこともありました…

ちなみに来週は祝日と平日が微妙に入り組んでいるので、間違えそうですね。

気をつけないと、医者に行きそびれてしまいそうです。

医者と言えば、昨日はリハビリで腰のけん引ベッドの上で爆睡していたらしく、お兄さんに「Guoぱんださーん、終わりましたよぉー」とさりげなく起こされました。 自分では起きているつもりだったのですけど…ね。

これも気をつけないと…

 

そして、カレンダーをぼんやりみていたら、今日は十五夜

十五夜と言っても、世代は変わり、最近家では何もしません。

以前はススキを飾る!ということで祖母に頼まれ、ススキを探しに土手に行ったりしましたが、なかなか手に入らなかったのを思い出します。

あった!と思ってもススキもどきで、がっかりすることの方が多かったです。

今年は、8月の初めにススキを見つけました。

そんな時に採っても十五夜まではもたないので、採るのはやめましたが…

 

さて、十五夜というと満月のイメージがありますが、必ずしも満月ではありません。

ちなみに今年は十五夜が今日で、満月は17日です。f:id:panda-mzlbk:20160914192638j:plain 

もう少し詳しいカレンダーだと…f:id:panda-mzlbk:20160914192828p:plain

 

お月見は平安時代から始まり、江戸時代に入り “秋の収穫を喜び感謝する祭” となり今に至るとのこと。

十五夜は、旧暦8月15日なので、毎年日にちが変わるわけです。

お月見の行事は十五夜だけと思われがちですが、十三夜や十日夜(とおかんや)なども盛大に行うところもあるようです。Guoぱんだのうちの方は、あまり馴染みはないですが…

今年は十三夜は10月13日、十日夜は11月9日です。

 

今日は団子でも作ろう!!と思います。

では( ^_^)/~~~