何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

2-10 クレームの多い職場にありがちなこと

Guoぱんだです(^_^)v

 

以前参加した研修で、印象深いワードがたくさんあった研修がありました。失礼なことに先生の名前は忘れてしまった(^_^;)

どんなワードか…

①チームワークとは和気あいあいではない。仲良く仕事をするでもない。

②チームワークのない職場は大きなリスクを背負う。

③チームワークは職員だけでなく、子ども、保護者にも関わってくる。

④良いチームワークができているとプラスαの効果がある。

⑤チームワークを崩し、クレームの多い職場になるのには理由がある。

…①から④はまたおいおい語るとして、今日はこの中で最も印象深かった⑤について綴ります。

 

クレームの多い職場にこんな人はいませんか?

 

1.開き直り職員

口癖は「そんなことできるわけない!!」

 

2.お忙し職員

忙しくないのに忙しさをアピールする。

 

3.評論家職員

理屈ばかり言う。

 

4.指示待ち職員

言われないと動かない。

 

5.言い訳探し やらない理由探し職員

口癖は「だって…」「でも…」

 

6.青い鳥追いかけ職員

理想のみで現実がない。

 

7.人の足引っ張り 嫉妬職員

力のある人の足を引っ張る。

 

8.後出しジャンケン職員

発言しないでいて、後になって「やっぱりね」と言う。

 

9.全て人のせい職員

ダメだったことは全て他人のせいにする。

 

10.若年性お局様タイプ職員
さほど歳はとっていないが、仲間を作って、いかに自分が楽をするか、意識のない職員を取り込むかを常に考えている。

 

上記のような人が1人でもいるとチームワークを崩し、クレームの多い職場になる。そして、職場の環境が悪くなり、事故が起きやすくなるのだそうです。

 

確かに、以前は元職場にいなかったX保育士(該当するのは3.7.8.9.10…全て×10くらいにしてもいいとんでもない印象)が元職場にきてから、職員の間で根拠のないデマや物事が拗れることが多くなりました。

Z保育士(該当するのは2.3.6で、頑張らなくていいのに10をやりたいと頑張っている)が休職中はなぜか仕事がスムーズに進んでいきました。

噂好きなQ保育士(該当するのは2.5.8.9)が来てから、人の悪口や不満話が多くなっていきました。

f:id:panda-mzlbk:20170314144930p:plain

この話を会議で報告したのですが、当該者であるX保育士、Z保育士は「わー、あんたのことだよね。ハマってる〜〜」「自分もそう思った〜〜」と喜んでいました。

…これは喜ぶことなのか?

恥ずかしくないのか??

周りは呆れていましたが、彼女らは自己中なのでそれには全く気づかないのですよね。

全く不可思議な人たちがいるものです。

自分を振り返りつつ、周りを見渡してみると何か見えてくるものがあるのかもしれません。

 

 

 

一昨日夜、Wi-Fiルーターが突然壊れ、今までのインターネットの環境が0になりました。

恐ろしい…

おかげで、昨日は一日、マイナスから環境を作りなおすことに…?

今までの悪魔のような高額プランを解約、安いプランを紹介してもらい、ルーターの代わりにiPadを新しくしてしまうなど、お得に環境を変えました。いつものことですが、説明は何を言っているのか明確にわかりません。でも安くなっただけで満足!!

設定は途中で「説明書って本当に嘘つき!!」と叫びそうになりましたが、なんとか無事復活。

微妙に使い勝手が違いますが、落ち着きました。