何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

3-32 こどもの日に鯉のぼり🎏

本日はこどもの日です。

端午の節句の5月5日に制定されている国民の祝日です。

『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』ことが趣旨なのだそうです。

 

以前は端午の節句は男の子の健全な成長を祝う日でしたが、1948年に定められた国民の祝日法で広く親しまれるようになり、現在のような男の子も女の子も一緒にお祝いするのが一般的となりました。

 

ちなみに漢字で書くのではなく “こどもの” 日です。

平仮名で書きますのでお間違えなく…

なぜ平仮名なのかはこちら ↓ ↓ ↓

pandamzlbk.hatenablog.com

 

さて、こどもの日にはこいのぼりが欠かせません。

しかし、最近はこいのぼりが空に泳いでいるのを見ることがとても少なくなりました。

寂しいです。

が、せっかくなのでこいのぼりについて簡単に調べました。

f:id:panda-mzlbk:20180429231919p:plain

こいのぼりの意味は?

1.神様を招く

男児が誕生したことを天の神に知らせ、「この子を守ってください」と守護を願って目印にした。

2.魔除け

厄除けをして邪気を払うために飾られた。

3.立身出世

中国の伝説から、環境の良し悪しに関わらず、立派に成長し、出世を願って飾られるようになった。

 

…意味を考えると、空にこいのぼりが泳がなくなった現在、未来は大丈夫かしら…と思うGuoぱんだでした。