何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

11 まわりから見られている!?

おはようございます。Guoぱんだです。

昨夜は熊本で大きな地震がありました。

熊本城が崩れたのであろう土煙には驚きました。

防ぐことはできないだけに地震は本当に怖いです。

Guoぱんだの住む静岡も、いつ地震が起こるかわからない地域です。

小学生の頃から、明日くるかも!!と怖さを伝えられ、毎年訓練もしています。

明日くるかも!!が10年20年30年…と過ぎていてエネルギーもたまり放題なので更に恐怖を感じます。

 

  

新年度が始まり半月が過ぎました。

多少は仕事の流れもスムーズになってきたころでしょうか?

4月、子どもも保育者もドキドキですが、保護者の方もドキドキしています。

 

ある年、年長クラスの担任になったGuoぱんだ。

新年度の初日は勤務の関係でGuoぱんだは朝、保護者に会えずのスタートでした。

初日を無事に過ごし、夕方園庭で遊んでいると、クラスのHくんのお母さんが廊下を走ってGuoぱんだに突進してきました。

そしてHくんのお母さんは「Guoぱんだ先生と言うのは先生のことですか?」と勢いよく言います。

「はい…Guoぱんだは私ですが…」とご挨拶しようとすると、Hくんのお母さんはそれを遮り喋り出しました。

「ホントですかーー。う、嬉しい!!前から先生がHの担任の先生になってくれたらなーって思っていたんです…夢が叶った!!」

「そうですか。ありがとうございます…」続けてご挨拶しようとすると、またもHくんのお母さんはそれを遮り「だって先生の周りにはいつも子どもたちがいて、よく遊んでくれているのをずっと見ててー。あーH、よかったねーさぁ帰ろう」と帰って行かれました。

 

新年度早々評価をいただき嬉しかったのと同時にプレッシャーもかかりましたが、保護者の中には保育者のことをよく見ている方がいます。

 

確かにGuoぱんだはよく遊びます。

全力で遊びます。

かくれんぼは誰にも負けません。

遊んでいると子どもか物に埋もれてどこにいるかわかりません。

時に変装をして出没するので更に誰かわかりません。

…いえ逆ですね。そんなことをしているのはGuoぱんだだけです。

場所移動をすると子どもが大移動します。

トイレにまで付き添ってくれますので、その前に子どもが集まっているとそこに入っているのはGuoぱんだであるとわかります。

ゆっくり用足しは出来ません。

以前、園外保育で子どもたちの中に埋もれていたら、別の園の集団がやってきてその中の厳しい顔をした保育士さんが「なに?この園!保育者がここにいないじゃない!!」と怒っておられました。

見えなかったですかね?Guoぱんだ、結構大きいですけど。

 

 

良くも悪くもどこでどのようにして見られているかわかりません。

だからこそ、自分の行動には責任と誇りを持たなくてはいけないと思います。

そして自分が周りからどのように見られているのかも時に知ることも必要だとも思います。