何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

109 意欲的に行ってきます!!

先日、アルバイト先の勉強会に参加しました。

 

積極的に意見を交わしたり、上の立場の人が会に参加しているメンバーに「あなたはこのような時はどうしていますか?私もこの部分は悩んでいるので…」と意見を求めたりしていて、これぞGuoぱんだが求める会議!と感動しました。

 

というのも元職場関係の会議は、会議という名の決定事項をトップダウンで伝えるためのものでした。

反対意見や疑問を述べようものなら、目をつけられ槍玉にあげられてしまうので、誰も何も言わず受け入れるのみとなります。

Guoぱんだは自分が納得でないことに「うん」とは言えませんので、疑問を投げかけたり自分なりの意見を伝えると無視されたり、怒鳴られたり……こんなことを繰り返していてついに世捨て人のようになってしまう結果となったのです。

わからないことや疑問を聞くことは全然悪くないというか、むしろ必要なことだと思うのですが、わからないやつだとか、面倒だとか、扱いにくいと捉えられるようです。

 

ですから、このように上の立場の人が他のメンバーと悩みを共有して共に考えながら進めていく会議というものは新鮮であり、内容もすんなり入ってくるのです。

すんなり入ってくるということは有意義に学びが出来たということでもあり、これからに活かせるという自信とやる気が出てきます。

 

勉強会に参加して、週一の仕事への気持ちの向け方が変わったGuoぱんだです!

p(^_^)q

今日も行ってきます!

f:id:panda-mzlbk:20160719185643j:plain

pandamzlbk.hatenablog.com