177 保育士あるある!?〜これ使えるよね編〜
仕事をしている時には、休日はのんびりと過ごしてリフレッシュ。
次の一週間をまた元気に過ごせるようにしよう!!とGuoぱんだは思っていました。
しかし現実は休日も仕事をしないと追いついていかない日々。
たまには保育のことを忘れて旅行やら買い物やらにいきたいのですが…
今回の保育士あるあるは、そんな思いとは真逆なあるあるです。
ある日、保育士をやっているお仲間からメールが入りました。
『今日は旅行にきています。散歩をしていたらドングリが落ちていたので「保育で使えるかも」と夢中で拾ってビニール袋に入れて持ち帰りました』
袋を常にもっているなんてさすがです!!
ちょうど同じ日にGuoぱんだも旅行に行っていました。
Guoぱんだも旅行先でどんぐりが落ちているところを通りました。
「おお!!どんぐりじゃん、拾わなきゃ!!」
無性にどんぐりが拾いたい衝動にかられました。
Guoぱんだの場合、雨が降っていてそのどんぐりは芽が出そうなくらいに濡れていたので収穫は断念いたしました。
あ・・・Guoぱんだも常に袋は携帯しています。さすがです!?
メールをいただいて、あまりのそっくりさんに笑ってしまいました。
別に休日にまで仕事のことを思い出さなくてもいいと思います。
もちろん「思い出さないよ」という人がいてもいいでしょう。
仕事と生活を切り離して考えることはリフレッシュとして必要ですから…
でも保育をしていない時でも、ちょっとした瞬間に保育につなげてみたり、保育の題材を考えてみたり、保育に使えることを探し出していることはありませんか?
「これは保育で何かに使えるかも」と思ったことがあるあなた!!
それは保育士あるあるです。