264 クリスマスおめでとう&みいちゃんのトイレトレーニング
Merry Christmas!!
待ちに待ったクリスマスです。
クリスマスといえばクリスマスケーキも外せません。
今年のクリスマスケーキはこちらをチョイスしました。
MIGNON(みによん) ストロベリーインペリアル
値段は少々高めですが、食べて損はないケーキだと思います。
普段はカットしたものですが、ホールだとよりゴージャス感があります。丸ごとイチゴがケーキ内にも山のように入っています。
で、プレゼントは…本日夜のおしゃれイズムかなぁ(^-^)v
さて、お利口さんでほとんど手もかからずトイレができたみいちゃんでしたが、今後に向けて猫砂からシステムトイレへ替えようとしたところで、移行に手間取りました。
けして赤ちゃんではないみいちゃんです。
また、猫砂の使い方(上手に排泄物に砂をかける)をみると、以前のお家でも猫砂を使っていたことが想像されます。
なかなかシステムトイレの感覚には慣れることができませんでした。身体が大きくなるみいちゃんに100均でとりあえずで購入したトレー(食器洗用)では小さくなっていましたから、新しい大きなトイレが必要になっていたので “デオトイレ” を選んだのです。
砂の粒が大きいので排泄物に砂をかける感覚がないのではないかな?
ということで、今度は “にゃんとも” の小さい砂を使ってみることにしました。
システムトイレが使えるようになれば、一人暮らしのみいちゃんが夜だけでもGuoぱんだと一緒に過ごせないだろうか…と考えて、必死でした。
が、やはりこちらも拒否反応を示したので、潔く諦めました。9割の猫ちゃんはシステムトイレでできるようになります、とうたわれていますが、みいちゃんはできない1割に入りました。
気がつけば、システムトイレのコレクションをしてしまいました…
勿体無いので、現在はすのこ部分に透明ファイルを貼り付けて固まる猫砂を入れて使用しています。
人間の勝手であれやこれやトイレを替えてごめんなさい…という気分です。
でも、トイレは広くなって排泄もしやすくなったようです。長い尻尾をトイレの枠に乗せて上手に排泄するな…と思います。
トイレトレーニング中に爪切りもしました。
お転婆みいちゃんの爪が伸びてGuoぱんだは傷だらけ、服もかぎ裂きだらけ…
指をムニュッと押したら、鋭利な爪が出てきました(^_^;)
恐ろしい…
爪を切ったら色々なところに引っかかることもなくなり、人間だけでなく、みいちゃん自身も危険回避できたようです。