312 井伊直虎推しが凄い…
大河ドラマで『女城主直虎』が始まってから、井伊直虎という人を知ったGuoぱんだです。
地元のあちらこちらで直虎関係のものをみる機会も多くなり、このところ大河ドラマは見ていなかったのですが、久しぶりに観たりもしています。
『とと姉ちゃん』の時には、“遠州地方” と宣伝していたのに、遠州地方が舞台だったのはほんのわずかで拍子抜けしましたが、今回はそのようなこともなさそうです。とと姉ちゃんは撮影場所も怪しかった…そこ、遠州じゃないし…みたいな。
直虎ゆかりの地をバスでまわるツアーも多く、束の間の直虎フィーバー!地元の方情報では龍潭寺は平日もとても混雑しているらしい…行きたいけれど日にちを選ばないと!
地元の鉄道会社もこのツアーに力を入れているのでしょうか?
そのせいか、相変わらず行きたいツアーが決行になりませんし、人数が集まらないと諦めが早すぎるように思うのは気のせいでしょうか?遠くから来る方を大切にするのもわかりますが、今まで支えた(?)地元民も大切にして下さい。
さて、浜松駅前のべんがら横丁が閉店した…と思っていたら、そのスペースに1月8日『浜松出世の館』がオープンしました。
観光のゲートウェイである中心市街地にて「出世の街・浜松」を体感できる、井伊直虎関連の情報発信施設としてリニューアルオープン!!
定期的にこの前を通るので、人が少なそうな夕方を見計らって入ってみました。
暗くなってからなので分かりにくい場所が更に分かりにくい…?
平日だったため、サラリーマンが数人連れ立ってくる程度。地元民と見た!
出入口にはこれ!三人用ですね。暗い中光が当たって寂しさ倍増…
内観、その他は明日につづく〜