4-77 保育士あるある!?〜隙間の時間の使い方〜
昨日は久しぶりに吠えた記事でした。
昨日の記事を綴りながら思ったのは…
こういう隙間の時間を有意義に使うのは保育者の得意分野?ということ。
社員を見ながら思う…
このダラリンダラダラ集団の社員。
口ばっかりのスタッフ陣。
もしかしたらこの人たちにはそういう能力が備わっていない?
やろうと思っても(今回の場合、やろうと思ってもいないのは見ていればわかりますが…)やる力がない?
あらためて、一つのことだけでなく、二つも三つも…いやいやそれ以上の仕事を並行して行う上に、雑用もこなすスーパー職業『保育士』を語ろう…
重いものを軽々持ち上げ、時には電気工事をしたり庭師にもなる。
排水掃除に土木作業。
鳶職に大工さん。
花屋さんにも観光バスの添乗員にもなります。
害虫駆除や、謎の危険生物?と格闘することもしばしば。
司会業はお手の物。
演技もすれば声優にもなり、歌い手さんにもなる…
心理を読むこともあるし、異常なまでの勘を働かせることもある。
自分で言うのも何ですが、凄くないですか?
保育士って…
『保育士』の仕事の凄まじさを感じるGuoぱんだです。
久しぶりに保育士あるあるでした。