7-66 大鐘家に行ってきました!!①
Guoぱんだです。
先日、出先での空き時間に牧之原市にある、大鐘屋に行ってきました。
この時期、紫陽花が見られるとのことでしたので少し足を伸ばしました。
駐車場はなかなか広いです。
駐車場と細い道を挟んだ向こう側にあじさい園の入口があります。
受付で300円(この日は?)を支払って、チケット、兼パンフをいただき、向かいの門をくぐると、管理のおじさんの庭の歩き方の説明がありました。
まだ紫陽花は5月末だと咲き始めたばかりとのこと。
なので、予想通り少し早いかもしれません。
母家の方にある白い紫陽花が満開とのことで、紫陽花の中を母家に向かって歩きましたが…道がわからない〜
紫陽花の中をガサゴソ進んで、適当に主屋に通じる道を開発して歩いちゃいました💦
門の屋根は見事な茅葺き屋根です。
そして主屋と白い紫陽花
現在も23代目が住居として使われているとのことで、仏壇が祀られていたりしました。
普段使っている場所に不特定多数の人間が入るって、結構気を使いますよね!?
自分家に不特定多数の人が入ってくるなんて考えられないというか、物の置きっぱはできませんね💦
土間には懐かしい光景が…
Guoぱんだの家もこんな感じでした。
米を炊いたり、餅つきの時には釜戸番をしました。
家のお蔵もこんな感じでした。
なんとも懐かしい!!
つづきは明日へ。
国定重要文化財花庄屋 大鐘家