何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

7-211 不本意でもあり残念であり、申し訳ない気持ちでいっぱいですが…

Guoぱんだです。

 

今日をもって今の職場を退職しました。

 

年度途中に退職など考えもしませんでしたが、今年度4月から毎日が苦痛でした。

子どもたちや保護者の皆様、一緒に頑張っていた真面目なスタッフには途中で投げ出す形になり申し訳ない気持ちでいっぱいですが、毎日が不満でイライラしながらの対応ではそれこそ失礼にあたると思い決断しました。

f:id:panda-mzlbk:20221029083705j:image

保育士は、Guoぱんだが知る限り、真面目で一生懸命の人が多いです。

だからこそ、ベテランの部類に入るGuoぱんだはもう一度保育という環境に身を置いて、現役でバリバリ働いている人たちのお手伝いをしたい!と思って再就職しました。

頑張っている若者を見るのは、嬉しいことです。

おやおやと思うこともありましたが、できないこと、上手くいかないことは当たり前。

一生懸命やっているのであれば俗に言う『失敗』をしても次に活かせるのであれば全く問題はありません。

 

…昨年は仕事が自分でこなせない保育士が近くにいて大変でした。

今年度、気持ちも新たに子どもだけを考えて充実した生活を送りたいと思っていたのです。

が!!

昨年以上に全く動かない、やろうとしない、ずるくて、上司に媚びて嘘ばかり発言するなどなどなど、数限りない悪事の数々を平気でする保育士を間近に見て、気持ちがキレました。

こんな悪質な保育士は今までに見たことがない💢

 

4月1日から、上の威圧的な態度や現場を無視した対応に、今年度でここの仕事は終わりだなと退職の気持ちは固まっていましたが、その後の上の誠意のない対応にはがっかりし、失望したのも退職の理由の一つ。

 

補い合うのが大事…とそれっぽいことも言われますが、補い合うではなくてまわりはただ補っているのです。

一方的な『補う』はいずれ補う側に不満が出ます。

それがわからないのでしょうか?

「ありがとう」を言うからいいじゃないと言われます。

口先だけでありがとうを言われても嬉しくはないですし、ありがとうを言えばやらなくていいという意識では困ります。

ありがとうございますの裏には、今度は自分も頑張ります!という意味も入っているのではないでしょうか?

言えばやるし、「やります」と気づいて言うから、良い子なんだから受け止めてあげてと言われます。

言われてできるなんて子どもでもできます。

上がいる時だけ動く調子の良さ、現場では他の保育士がやり終わるのを見計らって「やりますね」と最後だけ参加してやった気分になっているお馬鹿さん。

上は騙せても現場で一生懸命働いている職員がそれをわからないとでも思っているのか…

 

トラブルメーカーの一人を守りたいがために、周りで一生懸命仕事をしている人たちが正当な評価をされないなんてあり得ないことです。

失礼な話です。

 

いつからこんな園になってしまったのかな?と考えると、入職してからの数年間の楽しさとのギャップが残念でなりません。自分が辞めるのを決めたのには残る人たちが少しでも良い環境にいられるようにという意味もありましたので、きちんと上にトラブルメーカーの保育士の実態を暴露させていただきました。仮病しておいてそれを他人のせいにする、保育中にトイレなどに10分以上篭りスマホ、自分でこっそり作ったものを子どもの作品にするなど悪事は多数…

 

さて、明日からはこの半年、他にもしないトラブルメーカーの保育士のために休日もなく仕事をして、廃墟と化した自宅の整理整頓と、疲れ切った心と身体を休めます。