Guoぱんだです。
今日は掛川花鳥園訪問のつづきです。
ハシビロコウ「ふたば」…全く動きません。
そして、恥ずかしがり屋なのかずっとお尻をむけていました。
ハウスの最後のコーナーに入ると、この子が出入り口にいました。観察していると、出入り口から離れません。
注意事項もありますが、隣の入ってはいけないコーナーに行ってしまうようですね。
こちらのコーナーの子たちはみんな食いしん坊で特にこの方は食べたくて食べたくて仕方がないようなのですが、流石に生魚は触りたくないのでごめんなさいして、ペレットを食べる鳥に餌やりをしてみました。
どこのコーナーにも強い鳥と弱い鳥の種類があるようです。
どうしても弱い鳥に餌を渡したくなりますね。
餌やりしていると頭をツンツンされたので振り向くとフラミンゴで焦りました。
最後に外へ出ました。
10年前よりもかなり整地されていましたが、雨だったのでゆっくり出来ず残念。
鳥インフルエンザも気になりますね。
何事もないといいなと思います。
さて、お土産も充実しているので、こんなお土産をチョイスしてみました。
どうせなら他で売っていないモノがいいですよね。
ボーロに鳥のデザイン、可愛いです。
最後にフクロウを見ていこうと思ったのですが…
朝一に入園し1時間半、11時になる頃にはかなりの人手で、フクロウコーナーは人集りだったのでスルーしました。
最初に行けばよかった〜
かなり高額な掛川花鳥園の入園料ですが、たった1時間半でもかなり充実満喫して高額さは忘れてしまいました。
流石に年間パスポートを買うことはないかな?と思いますが、定期的に遊びに行きたいなと思ったり…
…ちなみにGuoぱんだ、鳥が苦手です。
念のため。