何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

73 愛すべき生き物たち〜鈴虫I〜

鈴虫が生えてくる時期です。

Guoぱんだの鈴虫ケースにも小さな鈴虫が出てきました。

鈴虫は毎年卵を産んでいますが、それが生えているのかはよくわかりません。

というのもGunぱんだは鈴虫の卵を購入して同じ飼育ケースの中に入れるからです。

以前は前年の鈴虫の卵のみを生やしていたのですが、それを繰り返していたら年々数が減り、最後は成虫の羽がなかったり、触覚がなかったりと、かわいそうな姿のものが多くなってしまったからです。

違うルートの個体を入れていかないといけないのです。

(ちなみにカブトムシも同様です。カブトムシは鈴虫以上にそのあたりはデリケートなので1、2年でかわいそうな姿の成虫が出てきてしまいますのでご注意を!)

知り合いと交換したりした時期もありますが、なかなか面倒なので卵のうちから対処する方法をとっています。

脱皮を繰り返し、いつも8月のお盆の頃に綺麗な羽音を聞かせてくれます。

今年も楽しみです。

 

まだゴマ粒ほどの鈴虫f:id:panda-mzlbk:20160612235747j:plain

鈴虫を飼う際に最低限必要なもの

飼育ケース  赤玉土  隠れ家  エサ

今はホームセンターなどで一式売っているので便利です。

 

ちなみに土は飼育ケース底に最低でも4㎝くらい敷き詰めるとその後便利です。

何が便利かとかエサや管理方法についてはまた今度!

 

pandamzlbk.hatenablog.com