2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
もうすぐひなまつりなので、おひなさまの飾りを作りました。 折り紙で格子柄を作っているので、子どもたちが活動で行うとしたら、大きいお友だちが対象ですね。 作り方 ①折り紙に切り込みをして、紙の帯を入れ込んで格子柄を作る ②出来上がった格子柄の紙を…
Guoぱんだです!! 期間限定のキャラメルコーンを見つけたので、また手にしてしまいました( ̄▽ ̄) こちらは勝とうショコラ味、Tohatoカナエルコーン 本当は赤い袋のものも購入したのですが、気づいたら食べられていました(T . T) 結構プレミアな感じで購入し…
Guoぱんだです!! 平昌オリンピック、終わってしまいました。 運営に疑問を感じることも多かったオリンピックでした… しかしながら、日本代表の選手たちがそれぞれに頑張っている姿、活躍する姿に、自然に応援しました。 冬季オリンピックは、膝や腰や、と…
Guoぱんだですm(_ _)m 秋に種まきした春咲き用の花の苗… やはり例年に比べ生長が遅いです。 リビングストンデイジーに至っては、大丈夫だろうか?と心配になるくらい生長がありません。 スイートアリッサム やっとここまで生長しました例年ならばプランター…
先日、ダブルワークの仕事場でブチ切れました。 アルバイトの分際で、社員に切れました。 その勢いで、苦情を上司以下スタッフ全員に見えるように書面にて提示しました。 その日は職場の静かなこと… いつもならば半分遊んでるのか??と思えるようにふざけて…
クロミがお気に入りの陽の当たらない屋根裏部屋入口です。 普段も北側の部屋にいるので、たまには陽に当てようと南側の部屋に行くのですが、あっという間にこの屋根裏に遊びに行ってしまいます。 …モヤシになっちゃうよ!!クロミ〜 ちなみにこの部屋の中で…
今週のお題「ねこ」 Guoぱんだ家のにゃんたち!! にゃ! にゃー!! にゃーー!!! にゃにゃ にゃあ!! 出演は、みいちゃん、クロミ、みいた、グレコ、尻尾の長いクロ、マダラ、でした。
サスペンス好きのGuoぱんだです。 本日は、もはや保育には全く関係のない記事でございます。 火曜サスペンス劇場がなくなり、土曜ワイド劇場も「土曜日の夜に相応しくない」とかいう訳のわからない理由で日曜日の午前中枠に移され(日曜日なら相応しいのか?…
Guoぱんだです!! 年始にストックしたコストコ食材が全くなくなったので、コストコへ出かけました。 今回のお目当は、最近いつも購入していた野菜売りのお店で買えなくなっていたマッシルーム!!前回迷った末に買わなかったのです… 頭の中はマッシルームし…
Guoぱんだです!! 昨年から家計簿をつけて、食費の管理をしています。 でも、ガッチリはつけていません。 家計簿をつけてお金を貯めるというよりも、どちらかというと備忘録です。 こんな適当な家計簿ですが、つけてみると気づきがあります。 例えば、ちょ…
今回紹介の絵本は、今は絶版している絵本です。 いもむしのゴロゴロ ぶん:アーノルド・シャピロ えとデザイン:チャールス・マーフィ やく:わだよしおみ この仕掛け絵本のシリーズがいくつかあって、そのうちの何冊かがGuoぱんだの家の本棚に並んでいます。先…
Guoぱんだですm(__)m 1月末に、久しぶりにハチミツ屋に行きました。 1時間余の旅… しかし!! 店に着くとなんと定休日でした。 なんと… いつもなら調べてさら出かけるのに、調査を怠ってしまったのだ。 ショックを受けて、天浜線を撮影して肉まんを食べて…
学生時代に給食で大変な思い出がある…という方の声をよく聞きます。 例えば… 時間内に食べられないので昼休みまで食べていた。 掃除があるので、机ごと後ろに下げられて、机に挟まれて食べ続けた。 食べきれないのでこっそり机の中に食べ物を隠したが忘れて…
Guoぱんだの家に来て5ヶ月たったみいたです。現在3.8kg。 クロミやみいちゃんと一緒の空間に入ると巨大さが際立ちます。 現在、延び延びになっている去勢の手術を待っているところです。 この瓜坊の玩具が大好きで、以前与えたものは尻尾も耳も目もないただ…
Guoぱんだです!! 10日ほど前、気がついたら、庭の梅の木に花が咲いていました!! 何十年に一度の寒気が到来しているその最中に… 昨年は4月の寒さで、実がいつの間にか一つもなくなってしまった梅の木です。 こんな寒空に咲いてしまって今年も大丈夫かしら…
今日はバレンタインですね。 チョコレート好きさんには美味しそうなチョコレートが並びますので、たまらない季節です!! Guoぱんだもやたらに自分が食べるためにチョコレートを買っています。 通販でも楽しいチョコレートがあります。 今年は通販でお徳用を…
保育士あるあるって結構ありますよね。 今日は久しぶりに保育士あるあるです。 今回のあるあるは、困った収集癖といったところでしょうか? 保育園では廃材を使って遊ぶことがあります。 子どもが一人二人ならば、集めるのにも苦労しませんし、数もいりませ…
Guoぱんだの家の外猫のグレコです。 男の子で喧嘩が絶えませんでしたが、昨年春、近所のおばさんが去勢の手術に連れて行ってくれたおかけで、喧嘩をすることが少なくなりました。 おかけで大きな怪我も減りました。 Guoぱんだが仕事から帰ってくると、昼も夜…
買い物をするとポイントがつくというお店は、近年とても多い。 先日スーパーで買い物をした時のこと… 買いたいものをカゴに入れレジへ向かうと、レジはものすごく空いていた。 待ち時間もなくレジにカゴを置き、さあ…というところで予想通り、レジの女性から…
いよいよ平昌オリンピックが始まりました!! 昨日の開会式は残念ながら仕事でLiveで観られませんでしたが、これからしばらくは何かと楽しみが続きます。 よくわからからないのが、開会式前に予選も含めた試合が始まっていること。 ???です。 日程の組み…
Guoぱんだです。 ヒヤシンスのラベンダー姫とレモネードくんの生長が著しいです!! 1ヶ月半ラベンダー姫はつぼみがはっきり見えてきました。 ワーッ!!紫じゃん!!と紫を承知で育てているのに喜びました。 2ヶ月ラベンダー姫のつぼみはニョキっと出てき…
地域によってやその家その家に出所はよくわからないけれど言い伝えや迷信的なものがあります。 いつの間にか消えていくものも多いです。 Guoぱんだの家でも昔から言い伝えのようになっていたものがありますが、様々な事情で却下されていったものもあります。…
爪切りが大嫌いなみいちゃんです。爪切りの度にGuoぱんだを傷だらけにしてくれます。 そして、みいちゃんはこの陽の当たらない屋根裏部屋が好きです。 この部屋がクロミとの遊びスペースです。 部屋の前でクロミと待ち合わせをします。 Guoぱんだと一緒の部…
Guoぱんだです!! とろけるチーズが残っていたので、もちもちチーズパンを作りました。 意外に上手くできたので、紹介します。 もちもちチーズパン 約15個 ◯材料 A 白玉粉 100g マヨネーズ 15g ヨーグルト 大さじ2 ピザ用チーズ 30g 塩 ひとつまみ 牛乳適量…
不定期に綴るGuoぱんだ甘いもの日記! 1月は意外にも甘いものを口にしない1ヶ月でした。 唯一口にしたものを今回は紹介いたします!! 先日、久しぶりにグリムのケーキを食べました。 グリムとは、町の小さいケーキ屋さんのイメージのあるケーキ屋さんです…
相撲協会の理事選… 今回は特に注目されました。 貴の乱再び!!ということでしたので、楽しみにしていました。 結果は… おもしろくな〜い!! みんな、反旗を翻そうよ!!密かに尾◯親方とか◯角親方が落選したら面白いのに…と思っていた意地悪Guoぱんだでした…
コロです。 今日は節分です。 とても憂鬱です。 鬼が怖いんじゃありませんよ。 豆まきの時の「おにはーそと!!ふくはーうち!!」のお父さんの掛け声が嫌いなんです。 なんだか不気味で… 落ちている豆を拾うのも忘れて、靴箱の下に隠れます。 豆の入った袋…
明日は節分。 保育園の子どもたちの中にも、ドキドキしている!!という子もいそうですね(^^;) 昨年のおさらいで、節分と恵方巻について少々…Wikpedia他参照 節分とは 各季節の始まりの日の前日のこと 「季節を分ける」ことを意味している 江戸時代以降は立…
Guoぱんだです!! 昨日の夜は皆既月食が観られました。 月が高い位置にあるので、小さいし、観難いし… 今回は褐色の月で、月が高い位置なので空が暗い。 数十年前の半分ほどの感動でしたが、やはり神秘的ですね。 さて、今日から2月。 節分に合わせたように…