植物のこと(令和)
Guoぱんだです。 今日は天皇誕生日です。 令和になってから、天皇誕生日を盛大に祝うことがない… 寂しい限りです。 さて、風は強いですが、天気が良いので裏庭の早咲き桜の木を見に行きました。 昨日から花がちらほら咲き始めたようです。暖かかったですから…
Guoぱんだです。 元気ないちごの苗を見つけたので、栽培してみることにしました。 大きないちごがつくらしい… つくのかな!? 昔、祖母がいちごを畑で栽培していました。 不用意に食べるとナメクジがくっついているので、畑のいちごが大嫌いでした。 未だに…
Guoぱんだです。 ヒヤシンスに花が出てきました。 が、あれれ???たしかアマビエ様の方が早くつぼみが出ていたのですが、突然白雪ちゃんが花を咲かせていました。 二度見三度見しました。 そして2日後… アマビエ様が急に美しく変身しました。あれれ??? …
Guoぱんだです。 今、白梅が全盛期です!! そして追いかけるように紅梅も…今年は紅梅の満開もみられるかな? そして… 昨年全部落ちてしまった梅の実も収穫できるかな?
Guoぱんだです!! 今週に入って暖かい日が続いていました。 気づいたら白梅が咲き始めていました。 突然咲いたように見えたのでびっくりしました。 今日は風花が舞う寒い一日でしたが、寒い中でも花を咲かせています。ちらほらと思ったら3分咲くらいは咲い…
Guoぱんだです。 ヒヤシンスの白雪ちゃんとアマビエ様が少しずつ生長しています。 今回は徐々に大きくなっているように見えます。 が、若干傾き気味のアマビエ様です。 子持ちが影響しているかな!?
Guoぱんだです。 今年もフウセンカズラの種を集めました。 芽が出ずそもそも苗が少なく、種も少ないのでは…と思っていたのですが、結果は 例年と変わらず種が集まりました。 ついでに朝顔の種も少しだけ残しました。 繋がる…
Guoぱんだですm(_ _)m 1ヶ月前に水栽培を始めたヒヤシンス… pandamzlbk.hatenablog.com ヒヤシンスのアマビエ様と白雪ちゃんがゆっくりゆっくり生長しています。 ちなみにアマビエ様は子持ちです。 どう咲くのか楽しみです。
Guoぱんだです。 これって、もしかして… ガーデンシクラメンの子どもたち!? 生長するかどうか、ただ今観察中。
Guoぱんだです。 今年のひょうたんは、散々でしたが… pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com 昨年の乾燥ひょうたんと、いただいた大きいひょうたんを使って、令和3年用の飾りを作りました。 牛って難しい!! こちらはツチノコ家族!! カビ…
Guoぱんだですm(_ _)m 今年のレモンが色づいています。 10月上旬 11月上旬 現在青空にレモン!! pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com
Guoぱんだです!! 今年もヒヤシンスの水栽培を始めました。 pandamzlbk.hatenablog.com 青と白の花の球根をチョイスしました。 名前は…コロナ終息を願って『アマビエ様』と『白雪ちゃん』にしました。 現在水栽培開始5日目。根っこが出てきています!!
Guoぱんだです。 春に咲く花たちの種蒔きをしたのが1ヶ月半前。 pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com 苗が大きくなってきたのでプランターに植え替えました。 アリッサム(スノークリスタル) アリッサムとリビングストンデージー ヘリクリ…
Guoぱんだです。 前回、ジュリアンの苗を購入しに行ったのですが、苗が小さかったので見送りました。 先週末にフラリとお店に立ち寄ると… …ない。 残っているものが少なくビックリしました。 信じられない。(T_T) これ以上待っていたら苗がなくなってしま…
Guoぱんだです。 春花の種まきから1ヶ月が経ちました。 pandamzlbk.hatenablog.com 芽がスクスク生長したムギはもうプランターに植え替えました。 矢車草は、畑を矢車草畑にすべく、苗ポットに順次移し生長させています。 アリッサムも大きくなったものから…
Guoぱんだですm(_ _)m 今年はひょうたん作りに失敗しました。 pandamzlbk.hatenablog.com 今年は来年用のひょうたん飾りが作れない… pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com と思っていたのですが、思い出しました…
Guoぱんだです。 ふと窓の方を見ると… ん??? あれ??? シクラメンが咲いている!!! 例年、年末になると葉っぱが揃い、年末年始前後に咲くのですが、今年は1ヶ月以上早い!? どうした~??? 早いじゃん!?
Guoぱんだです。 先日から冬の花のプランターを用意しています。 pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablog.com 今回はジュリアンを買いに行ったのですが、例年年末に近い方が苗が沢山あるイメージだったのが的中!! 苗が小さい!! 今回はジュリア…
Guoぱんだです。 夏の花のプランターを少しずつ冬の花にしています。 今回はパンジーを空いたプランターに植えました。…今年は普通のパンジーがもう終わってしまっているのか、色が選ぶほどなく、あるのはお値段がそれなり高級パンジーがたくさんありました…
Guoぱんだです。 1週間前に撮影した庭の柿の木の唯一の残った柿です。 気づいたらほとんど堕ちてしまっていて、気づいたら上の方についていた柿はカラスが食べてしまっていました。 こんなに元気だったのに… pandamzlbk.hatenablog.com pandamzlbk.hatenablo…
Guoぱんだです。 今年も冬のプランターを用意する季節となりました。 が、いつもならそろそろ元気がなくなったり、自分で土から離れる夏の花たちがまだ元気です。 さすがにむしり取るのも気がひけるな~と思い、少しずつ植え替えをしています。 その第一弾と…
Guoぱんだです。 1週間前、来年の春用の花の種まきをしました。 いつものスノークリスタルアリッサムと昨年の残りのアリッサム、リビングストンデージーにヘリクリサム。 この春好評だった矢車草。畑の一部を矢車草でいっぱいにしようと計画しています。昨年…
Guoぱんだです。 暑さのためか柿がポトポト落ちています… どれだけ残るかな?ちょっと心配です。 そんな中、少し柿の色が変わってきました。 収穫が近づいてきました。 頑張れ!!柿!!
Guoぱんだです。 まだまだ残暑厳しい上に、台風も多い季節。 大きな台風が到来していて怖いです。 何事もありませんように… さて、実がつく木に実が少ないことが数年前から続いていますが、レモンの木は全盛期なのでしょうか? 今年もたくさん収穫できそうな…
Guoぱんだです。 8月も終わり… フウセンカズラはだいぶ秋めいて?きました。 茶色になった風船から摘んでいます。 今年はフウセンカズラの芽があまり出てこなかったので、もしかしたら例年より種の収穫は少ないかもしれません。 だいぶ年を繋いできた種なの…
Guoぱんだです。 相棒!?のひょうたんは消滅してしまいましたが、朝顔は元気にリビングのグリーンカーテンになってくれています。 花も大小カラフルに咲いています。
Guoぱんだです。 残念ながら今年のひょうたんは消滅しました。 T_T イラストはイラストACさんからいただきました pandamzlbk.hatenablog.com 今後のために、消滅した理由をいろいろ考えてみました。 ①かなり以前の種だった… 影響がないことはなかったとは思…
Guoぱんだです。 種から育てた千日紅が綺麗に咲いています。 綺麗なので剪定も兼ねて切り花にしました。 ドライフラワーを作ります。 玄関飾りも兼ねて、今回は玄関に吊るしてみました。
Guoぱんだです!! 春の選抜高校野球出場校の甲子園交流試合が始まりました。 今、いつもと違う開会式が終わりました。 新型コロナなんて流行っていなければ…新型コロナなんて国内に入らないように初期対応していれば…そもそも新型コロナなんて出現していな…
Guoぱんだです。 梅雨の長雨から、一気に梅雨明けして暑くなりました。 長雨で心配だった庭の植物を見てまわりました。 そして… 恐ろしいものを見つけました。 ジャーーーーーン!!!キャーーーーーー!!! 確か、とんでもなく増殖したので、かなり減らし…