趣味のことⅱ 令和5年〜
♪た、ごじゅうでおかいもの〜 い、き、い、き、しんせん〜 いいかんじっ! スーパーたごじゅう〜 「たごじゅう、だぁーいすき」 …静岡県民ならば少なくても一度や二度聞いたことのあるスーパー田子重のCM。 少し前には相棒のラムネの人、静岡県出身の俳優・…
Guoぱんだです。 夏秋冬と眠っているシクラメンが今年も花を咲かせました。 こちらは保育園でいただいたシクラメン。 2色のグラデーションはオシャレです。 2色は2色でもこちらは赤と白が混ざり合って咲くようになって5年目。 今年もやっぱり不思議なシクラ…
Guoぱんだです。 玄関飾りをおひなさまバージョンにしました。 何年か前に付録でついてきたけれどなかなかお目見えできずにいたミッキーとミニーの立ち雛。 そして今年はひなあられを買いそびれてしまって、いつもの大袋ではなく小袋タイプのひなあられ…
Guoぱんだです。 ららぽーと磐田に行くといつも気になるお店があったので、行ってみました。 『こととや』 日本各地のおいしいものを集めた食のセレクトショップ。食の背景にある“こと”を伝え、お客さまとつくり手をつなぐ場所を目指しています。 普段は隣の…
Guoぱんだです。 今年の可睡斎ひなまつりは“どうする家康” コーナーが作られていました。 ここにも松潤家康ポスターが!! そしてお土産にも葵の御紋入り“どうする家康”の家康どら焼き饅頭系が大好きだったコロちゃんにもお供えしました。 可睡斎を訪れる最…
Guoぱんだです。 可睡斎のひなまつり訪問のつづきです。 人間くらいに大きい飾り メインコーナーは…電気にまでついてしまうくらいの見事な人形 ハートに並んで… 吊るし雛ならぬ兎がなんとも可愛い 紙で作ったおひなさま毎年思うのですが、たったこれだけでお…
Guoぱんだです。 先日、可睡斎のひなまつりに行ってきました。 気になっていた昨年の台風15号被害も確認のため… 可睡斎がそんなことになっていようとは、実は2ヶ月前まで知りませんでした。 12月の初めに可睡斎が台風15号の被害に遭ったというニュースを見て…
Guoぱんだです。 今日は掛川花鳥園訪問のつづきです。 掛川花鳥園にはハシビロコウがいます。 ハシビロコウ「ふたば」…全く動きません。 そして、恥ずかしがり屋なのかずっとお尻をむけていました。 ハウスの最後のコーナーに入ると、この子が出入り口にいま…
Guoぱんだです。 久しぶりの花鳥園訪問のつづきです。 ペンギンコーナーを抜けると、花鳥園の『花』の部分が突然飛び込んできます。 季節柄(この時はクリスマス前)ポインセチアが鮮やかでした。 鮮やかな花を通り過ぎると、静かーなそして動きのないフクロ…
Guoぱんだです。 昨年12月中旬、仕事をしていないことを利用して掛川花鳥園に行きました。 24時間テレビの募金に訪れることはありますが、中に入るのは10年ぶり。 保育園の卒園遠足で出かけて以来でしょうか。 半月もすると2023年ということで、入口にはウサ…
新年に合わせて飾りをがざりました。 シクラメン江戸ノ青をバックに… 12年前のお高い飾りを使い回し… …今年は恒例のひょうたん飾りがありません。(T . T) 自分で育てた何かを飾りたい!!と思い、カナリアナスに正月飾りをくくりつけて、門松ならぬカナリア…