Guoぱんだです。 今年の可睡斎ひなまつりは“どうする家康” コーナーが作られていました。 ここにも松潤家康ポスターが!! そしてお土産にも葵の御紋入り“どうする家康”の家康どら焼き饅頭系が大好きだったコロちゃんにもお供えしました。 可睡斎を訪れる最…
Guoぱんだです。 可睡斎のひなまつり訪問のつづきです。 人間くらいに大きい飾り メインコーナーは…電気にまでついてしまうくらいの見事な人形 ハートに並んで… 吊るし雛ならぬ兎がなんとも可愛い 紙で作ったおひなさま毎年思うのですが、たったこれだけでお…
Guoぱんだです。 先日、可睡斎のひなまつりに行ってきました。 気になっていた昨年の台風15号被害も確認のため… 可睡斎がそんなことになっていようとは、実は2ヶ月前まで知りませんでした。 12月の初めに可睡斎が台風15号の被害に遭ったというニュースを見て…
Guoぱんだです。 本日は二十四節気の立春です。 立春(りっしゅん) 暦のうえでの冬と春の境。この日より春となる 今日は少し暖かいかな!? 白梅も沢山咲いています。
Guoぱんだです。 今日は節分です。 夜、今ちょっとした噂のスシローの恵方巻を食べました。 値上がりの影響ですか? 心なしかご飯の詰まりが軽めだったような… いやいや、気のせいですね。 ちなみに今年の恵方は南南東です。
Guoぱんだです。 明日は節分。 鬼が怖くて登園が憂鬱だなんて子もいそうですよね? 保育園でも「鬼」の話題が出ています。 「怖くないし〜」なんて言っている子が多いですが、さて…。 今年も節分について、以前の記事から簡単にまとめてみたいと思います。 W…
Guoぱんだです。 リビングにコロちゃんがいなくなってしまったので、時々茶太郎をリビングで遊ばせています。 が… すぐに自分の部屋にダッシュで戻ってしまう茶太郎です。 そのくせGuoぱんだがついてきてくれているのか心配で、そっと廊下の角で覗いているこ…
Guoぱんだです。 本日はコロメモリアル。 2006年9月20日、近所のお家で生まれる。 6きょうだいの中の顔の白い女の子をお迎えします。 コロコロしているので名前はコロになりました。 まだお家に来て2日目、不安そうなコロ 1週間もするとイタズラそうな顔に… …
Guoぱんだです。 天に召されて1ヶ月経とうとしているコロの闘病の備忘録です。 pandamzlbk.hatenablog.com 突然、前庭疾患の症状が現れたのが12月24日の21時でした。 夕食後、クリスマスイブでしたので、最近コロが好きだった犬用プリッツを「プレゼントだよ…
Guoぱんだです。 コロが天に召されて、1ヶ月が経とうとしています。 あまりに突然で、あまりに気持ちが整理できない時期だったこともあるのか、正直なところ『まだ1ヶ月も経っていない』という感覚です。 今にして思えば、コロに前庭疾患の症状が現れる少し…
Guoぱんだです。 年明けから仕事を再開しました。 再度入職して5年間働いた保育園の日毎に酷くなる管理主義と働かない若者への過度な擁護に対するストレスで、二度と保育園では働きたくない!と思っていましたが、結局仕事先として選んだのは保育園になって…
Guoぱんだです。 2023年初めての小國神社詣りに行ってきました。 寒い日でしたが、日が良かったこともあり、平日にも関わらず多く人出がありました。 特に車のお祓いをしている人が多く、境内に沢山の車がありました。 令和の屋根の葺き替えも終わり、2023年…
Guoぱんだです。 猫ハウスで仲良く過ごすニイちゃんと茶々。 お姉ちゃんのニイちゃんがわがまま茶々を受け入れてくれているので成り立っている2匹での生活。 我が物顔で歩く茶々の後をニイちゃんがついていく… こんな姿も猫ハウスでは当たり前になっていま…
Guoぱんだです。 今日は絵本の紹介です。 十二支のはじまり(岩波書店)てのひらむかしばなし 文 長谷川摂子 絵 山口マオ 十二支の始まりの絵本は色々ありますので、特にこの本にこだわっている訳ではありませんが、絵はワニワニの作者の方の絵です。 ちなみ…
Guoぱんだです。 今日は掛川花鳥園訪問のつづきです。 掛川花鳥園にはハシビロコウがいます。 ハシビロコウ「ふたば」…全く動きません。 そして、恥ずかしがり屋なのかずっとお尻をむけていました。 ハウスの最後のコーナーに入ると、この子が出入り口にいま…
Guoぱんだです。 2022年、例年よりも早く庭の白梅が咲きました。 暖かい日が続いた先週、2023年もそろそろ白梅の蕾ができ始める頃だなぁと、iPadを持って白梅を見に行くと… 昨年より更に早く咲いてるし… 現在の白梅 ただ、強い寒気が来ているので、暫くこの…
Guoぱんだです。 コロちゃんが天に召されて、すっかり静かになったリビング。 寂しいので、運動不足になっていたみいちゃんとクロミをリビングで活動させることにしました。 クロミは怖がりさんなのでなかなか部屋から出てきませんが、みいちゃんは意外にも…
Guoぱんだです。 久しぶりの花鳥園訪問のつづきです。 ペンギンコーナーを抜けると、花鳥園の『花』の部分が突然飛び込んできます。 季節柄(この時はクリスマス前)ポインセチアが鮮やかでした。 鮮やかな花を通り過ぎると、静かーなそして動きのないフクロ…
Guoぱんだです。 今日は二十四節気の大寒です。 大寒(だいかん) 極寒に見舞われるが、春の兆しあり 来週から寒波到来とのこと。 雪のない地域に住んでいますが、5年から10年に一度、数センチの雪が積もることがあります。 大抵1月の2週か3週の日曜日から月…
Guoぱんだです。 昨年12月中旬、仕事をしていないことを利用して掛川花鳥園に行きました。 24時間テレビの募金に訪れることはありますが、中に入るのは10年ぶり。 保育園の卒園遠足で出かけて以来でしょうか。 半月もすると2023年ということで、入口にはウサ…
Guoぱんだです。 本日は2017.1.24の記事より、メッセージを… Guoぱんだは若い頃、冬に巷の人が “ババシャツ” と言っていたあたたかい下着を着る習慣はありませんでした。 モコモコ、モソモソしたものを身につけることが苦手で、肩が凝るイメージもあり避けて…
Guoぱんだです。 11月の終わりに、“はつかだいこん” の種を蒔いてみました。 一年中20日で育つらしいので、楽しみにしていたのですが… 現在のプランターはこちら!! やっと本葉が出来ました。 まだまだはつかだいこんを食べられる日は遠そうです。 ちなみに…
Guoぱんだです。 先月末に、病院で体重を測ったところ少しだけ体重が増えて3.4Kgになったみいたくん。 食欲も安定してきたので、心なしか身体もしっかりしたように見えます。 動物病院の先生からも「よかったね」と言ってもらいましたが、いざ身体をチェック…
Guoぱんだです。 ちょっと暖かい日が続いています。 さて、業務スーパーで購入した牛乳パックに詰まったレアチーズを使って、簡単デザートを作りました。 カルディで購入したカフェオレベースで寒天を作ってかため、その上にレアチーズを溶かしたものを重ね…
Guoぱんだです。 時短メニューのために今月も買い物に行きました。 季節柄、今月もおでんの材料を購入しました。 とろけるキャラメルプリンが安くなっていたので購入しましたが、やはり皆さん手に取るようで数が少なくなっていました。 鍋のつゆは98円という…
Guoぱんだです。 2ヶ月ぶりにコストコ訪問しました。 安定の値上がり… 買うものもいろいろ考えてしまいます。 さて、今回はこちらを購入しました。 はじめての購入は、クラシックシーザーサラダとエゴマ油入り海苔&オリーブ油入り海苔です。 夕食でシーザー…
Guoぱんだです。 家の中の片付けをしていたら、色々なものが出てきました。 使えそうなもの、しまい忘れていたもの、もう賞味期限切れだろうなというものなどなど… そして完全にしまい忘れていたもの… 芽を出すこともなくしまわれていた苗。 賞味期限は完全…
Guoぱんだです。 先月、ワクチン接種の予定だったダッシュくん。 ワクチン接種はできたか!?というと… もちろん!! できませんでした。 「さあ、ダッシュ〜行こう!!」と朝にダッシュに声をかけると「あー」と一声… 「はい、わかりました。無理ですね(T .…
Guoぱんだです。 前の保育園を退職して早2ヶ月が過ぎました。 色々、とにかく色々なことがあって、あっという間の2ヶ月でした。 本日から仕事を再開します。 いろいろ考えましたが、結局保育園で仕事を選んでしまいました。 時間に余裕を持って仕事をしたい…
Guoぱんだです。 本日は2017.1.11の記事より、保育士さんにメッセージを… まだ学生時代、近視と乱視が幼少期からある友だちがこんなことを話し出しました。 「私、小さい頃から見えるものは全部ぼやけて見えてたの。よく転ぶし…。でもね、物心ついた時からだ…