Guoぱんだです。
今年も『可睡斎ひなまつり』に行ってきました。
まずはお詣りに…
通常はこの階段を登るのですが
階段の横にこんな看板が!!
ゆるやかに登れるならば…とこちらへまわりました。
が、しばらく行くと…回り道じゃん!?と思いました💦
そのかわり、今まで見たことのなかった池を見ることができました。
消毒付きのおさすり大黒様や
大きな下駄やらスコップ!?やらを見ながら行く先に


可睡斎の秋葉総本殿があります。
可睡斎の秋葉総本殿
日本唯一の秋葉三尺坊大権現様の御真躰をお祀りする、全国有数の火防霊場。
秋葉総本殿に向かう階段を上って行くと、両脇の天狗が睨みをきかせて立っています。立っている像は、人々を救おうと立ち上がった姿だと言われています。
お詣りがすんだ後はいよいよひなまつりです!!
今年も縮小されたひなまつりとなっているようですが…
こちらの様子は明日に綴りたいと思います。
秋葉総本殿 可睡斎