Guoぱんだです。
昨日は台風に振り回された1日でした。
今までにない動きで…と言われていたのに、あまり近づいている感がなくて、肩透かしかな?パターンの台風かと夕方すぎまで思っていました。
「台風どこ?」とヘラヘラしていたら、20時すぎ、風吹いてきた?と思ったら、一気に風が強くなり、対策したにもかかわらず、かなり色々なものが飛んでいる音が闇に聞こえました。
家がギシギシバタバタガタガタいうし…
雨戸を閉めなくてもいいか〜と、油断していたので、かなり怖い思いをしました。
このおかしい動きの台風…本当に動きが読めない。
まだこれから進路の方々、十分お気をつけください。
本当に危険な台風です。
おしろい花の苗を畑に移植して半月。
おしろい花はどうなっているかといいますと…


画像が悪くて失礼します。台風通過の合間に撮影…
思ったほど大きくならずに花がついてしまいました。
イメージでは、自分の胸の高さくらいまでになる予定でしたが、膝丈です…💦
以前、この畑には毎年勝手におしろい花が生えてきました。
小学校の頃は、登校時にその前に子どもたちが集まっていたので、種をたくさん取って、長い学校までの道のりを白粉をひたすら出しながら歩いたものです。
そんなおしろい花が再三の区画整理で、いつの間にか絶えてしまいました。
これから毎年、何もしなくてもここにおしろい花が出てくるのかしら?
そんなことも思いながら観察しています。