4-342 ヒヤシンスの絵を描いてみよう!!②
Guoぱんだです。
ヒヤシンスに花が咲いたので、本日はヒヤシンスの絵を完成させます!!
本日も前回同様、以前の記事を少々アレンジしたものです。✳︎れっどくんver.
用意するもの
以前描いたヒヤシンスの球根と根っこの絵
長めの長方形の紙(短い辺が前回の紙の横の長さと同じもの)
クレヨン
絵の具(グッズ含む)✳︎今回は絵の具を使用
描き方
①以前描いたヒヤシンスの球根と根っこの絵に長方形の紙を貼り付ける(テープでOK)。これは保育者の準備です。
②まずは球根からニョキニョキ芽が出てくる。葉っぱも球根の方からニョキニョキと下(球根)から上に大きくなっていきます。時間があれば芽を描く日を芽が出た時にすれば、葉っぱ描きから始められますよね。芽は一瞬で描き終わるので、①を子どもがやる時間も算出できます。
③茎が伸びていきます。もちろん芽から…花につながるところも描きます。
④花の中に花芯があるので、花芯をクレヨンで描く。この方が後で花を描きやすいです。✳︎はじき絵になるため
⑤花を絵の具で描く。花芯をクレヨンにするとはじき絵効果があります。縦縦斜め斜め斜め斜めで筆を置いて描くと6枚の花びらの花になります(花びらが8枚なら縦縦横横斜斜斜斜になります)。描き方を伝えると「たてたてよこよこ…」と言いながら絵を描くことが苦手な子もスムースに描けることが多いです。
⑥出来上がり!!難しそうに見えますが、順を追っていけば絵を描くのに苦手意識がある子も描けくことができていました。多少集中力の差で花の数に多い少ないはありますが…
また、絵の具を使うならば、③までと④からは日を置いた方がいいかもしれませんね。(乾いていないと絵の具が混ざってしまうので)