7-164 開運にあやかりたい…
Guoぱんだです。
月一の小國神社詣りに行きました。
今回はご祈祷もしていただきました。
昨年は10月にご祈祷を兼ねてお詣りしたところ、七五三のお祝いの親子に混ざってしまい、逆に何かをもらってきてしまい、身体が重くなりました💦
ということで、まだ暑い9月…
初めてご祈祷で訪れた時もかなり暑い9月でしたが、9月は穴場の季節かもしれません。
待合室は独り占め…
神主さんはベテランの方な上に、Guoぱんだ一人でのお祓い。
なんともラッキー!!
今回はあまりに仕事でも大変なことやがっかりすることが続いたり、家でもストレスが溜まることが続いていたので、開運厄除を祈願しました。
久しぶりに心と身体がすっきりしました。
いただいたお札以外の厄除箸と撤下神饌は昨年とは違っていました。
そして、昨年まではご祈祷時に首にかける紙帯(一番右)のことは聞きませんでしたが、今回はこの紙帯も一緒に家でお祀りするように…と教えていただきました。
さて、小國神社では恒例にしているりんご飴を2ヶ月ぶりに購入しました。
いつもはサクサクのりんごに飴がコーティングされていますが、今回のりんごは柔らかいジョリジョリりんご🍎でした…
柔らかいりんごが好きな人は良いかもしれませんが、サクサクのりんごが好きな人はこの時期のりんご飴は避けた方が良いかもしれません。
Guoぱんだはサクサクりんごが好みです。
帰りに太田茶屋さんに寄りました。
つづきは明日!!