1 はじめまして!!Guoぱんだです!!
はじめまして!!Guoぱんだです!!
短大を卒業してから保育一筋で過ごしてまいりました。
気がつけば20余年の月日が経ちました。
この経験年数になってくると、自分の新人時代のことを忘れてしまいがちです。
しかしながら優等生ではなかったGuoぱんだにとっては、20余年前のこともついこの前のことののように感じることもあります。
特に新しく職場に入ってくる保育士さんたちをみていると、「Guoぱんだもそうだったよ〜」と思いが溢れ出してきます。
さて、今は4月。
4月から新たに保育に携わっている保育士さんも多いですよね。
保育現場に出てどのように保育を覚えていますか?
すてきな保育を学べていますか?
せっかくなりたかった保育士になったのに、保育士を辞めてしまう人たちがたくさんいます。
それってどうして?
人それぞれに細かい理由はあるかもしれないけれど、楽しいから辞めました、有意義に過ごせていたから辞めましたなんてことはほぼないのではないでしょうか。
子どもたちが経験豊なワクワクした楽しい毎日を過ごさせてあげたいのならば、そこで働く保育士だってワクワクして楽しい毎日がすごせて、今日も貴重な経験が出来たな、ステキな一日だったな、明日も楽しみだなと思えることは必要です。
そんな気持ちになれるようなお手伝いはできないものだろうか・・・
悩みや不安も抱えがちなこの4月。
保育についてGuoぱんだの思うことや考えてきたこと、経験してきたことを書き綴ってみたいと思います。
これでなければいけないではありません。
たわいもない話がちょっとした参考になったり、気持ちの持ち方が楽になるきっかけになってくれればいいのです。
保育のこと、保育士のこと、面白くて笑える子どもたちのこと。
時々、Guoぱんだの趣味の話。
ブログ初心者のため、わからないことも多いですが、Guoぱんだ自身の振り返りのためにも書き綴ります。 よろしくお願いします。
※処遇改善や制度のことなど、Guoぱんだなりに思うところはありますが、この場ではそれに触れることは多分ないかと思います。そのような意見や思いが強い方には全くもって合わない内容になっています。ごめんなさい。よろしくお願いします。