何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

3-334 ひなまつりにちらし寿司を用意しました!!

今日はひなまつりです。

日曜日なので、保育園などでは1日の金曜日に行事を済ませたところがほとんどではないでしょうか。

Guoぱんだの勤務する保育園ではおやつでアンパンマンのひなあられが出ましたが、男の子も女の子も大喜びでした。

いつもと “ちょっと違う” だけでも子どもたちは嬉しいのでしょうね。

 

 

さて、“ひなまつり” のおさらいをしたいと思います。

 

雛祭りとは?

女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事でひいなあそびともいう。

雛人形を飾り、桃の花を飾って白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句の祭り。

ひなあられやひし餅を供える。

旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれることが多い。

 

雛祭りはいつ頃から始まったのか?

複数の説があるが、平安時代の京都で平安貴族の子女の遊びごと(雅びな)として行われていたとする記録あり。

始めは儀式ではなく遊びであり、雛祭りがひなあそびとも呼ばれるのはそのためである。

平安時代には川へ紙で作った人形を流す流し雛があり、雛人形は災厄よけの守り雛として祀られるようになった。

江戸時代になり女の子の人形あそびと節句の儀式と結びつき、全国に広まり飾られるようになった。

 

 

夕御飯用にひなまつりメニューにちらし寿司を作りました。今から仕事なので、朝の支度です💦

f:id:panda-mzlbk:20190303080957j:plain
ひなまつり用に色々ネタをセットで売っているので楽ですね。