4-109 アンパンマンって一体??
Guoぱんだです。
今回は夢のない話題です。
そして今更!?な話題。
夢を持ちたい方や今更!?と思う方はここでサヨウナラをお勧めです。
アンパンマンについて保育園の子どもたちと話をするのですが…
アンパンマンって食事はしないの?
何食べてるの?
子どもたちは言います。
「食べない…よ」
…これは公式でも言われているので、ジャムおじさんが作ってくれるアンパンマンの顔が関係していることはわかります。
だからアンパンマンは排泄もしない(食事中の方すみません)ことも理解できます。
みんなを守るアンパンマンが、カレーを食べたり、天丼を食べたり…
肉を喰いちぎるアンパンマンなんて想像できません。
この世にある食材を頬張ることは、それぞれのキャラクターを食べていることになるのですから、考えてみればアンパンマンが食事をすることは絶対に描いてはいけない “タブー” なのですよね。
さて、現実的なGuoぱんだが最近気になっているのは…
アンパンマンとアンパンマンのエネルギーの関係は納得するのですが…
ではアンパンマンの身体の部分(スーツの中)は何が詰まっているのか。
アンコ?
パン?
張りぼて?
まさか、生身の人間?
それとも他のもの?
…
ハサミで指を切ってしまったり、転んで深手の傷を負った場合、人間ならば血が出ます。
妖怪ならば緑色の怪しい液体が出ます。これは想像ですね?
もしもアンパンマンが深手の傷を負った場合は一体何が出るのか?
「アンコ?」
「そもそもそんな野蛮な怪我しないんじゃない?」
考えれば考えるほど謎が出てくるアンパンマン…
そもそもこんなことを考えることがタブーなのかもしれないですね💦