7-106 待ちに待った小屋が!!
Guoぱんだです。
やっと…
やっと…
届きました。
お願いしてから、1年かかりました💦
以前、外で犬を飼っていましたが、犬たちが生活していたところがそのままになっていました。
時に野生猫さんたちの雨宿り場に使われていたり、時に玉ねぎが干してあったり、時に人知れず病気の猫様が天に召されていたり…という場所になっていたこの場所を有効活用しようと、プレハブ小屋を置くことにしました。
本当は木で作っていただく予定でしたが、頼んでいた業者さんが頼まれたことを忘れている間に、木材が高騰して小屋なのにとんでもない金額になりました💦仕方なくプレハブ小屋を注文することになりましたが、それでも予想以上の出費となってしまいました…
気がつけば家の中で生活する猫様が8匹になりました。
みんなで一緒に生活できればいいのですが、病気がちのみいたや気難しいダッシュ、ストレス茶太郎、猫エイズキャリアの大クロなど、一人暮らしをしなければならない仔も多く、部屋がなくなって困っていました。
ですからニイちゃんは半年以上、茶々は2ヶ月、ケージの中で過ごしていました…
やっと、広いところに出られるよ!!
ということで、ニイちゃんと茶々にははじめての動物病院へ行っていただきました。このお話はまた後日綴ります。
届いただけではただのプレハブ小屋ですので、ニイちゃんと茶々に使ってもらう前に、逃走防止の柵や、今後あるかもしれない病気の時に使う個室などを設置計画。ニイちゃんと茶々のケージもレイアウトに使用するため、準備中もプレハブ小屋の中にいてもらったのですが、開けっぱなしのキャリーの中で様子をうかがっている2匹でした。
明日はニイちゃんと茶々の新生活の場をちょっとだけ紹介する予定です。