何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

子どもたちと一緒にドキドキ!ワクワク!〇〇〇〇!していますか?

7-180 やる気の出ない日々…

Guoぱんだです。

 

楽しいなと再び思えるようになっていた仕事が、また楽しくなくなってきました。

 

今年こそは良い年に…と思っていましたが、改善するどころか更に環境が悪くなりました。

誤魔化したり、嘘をついたり、仕事をしているフリをしたり、ありがとうでなんでも済ませてしまったり、スパイ行為をしたり、足並みを揃えられなかったり、普段は動かないのに自分の評価だけを気にしたり………する人が近くにいるだけで、ストレスが溜まるものです。

結果、周りの人間関係が崩れたり、士気が乱れ、やる気も損なわれていきます。

そこを正すべき立場の人間が見てみぬフリをしたり、正そうとしなかったり、一部の人間を贔屓したり、それを現場のせいにしたり………することで、更に気持ちもバラバラになります。

 

毎日の疲れはピークになっています。

書類書きはどんどん増え、何もしないスタッフの尻拭いで朝からやることばかり…

また以前のように自分の時間が作れなくなりました。

 

新しく入ってくるスタッフはおよそ保育士として、いや、人間としてどうか?と思えるような人ばかり。そんな人間を現場で更生させるのは無理なのです。

今までは、それでもわかってくれる人がいるから頑張ろうと思っていましたが、それも見込めません。

 

保育の仕事への限界を感じています。

 

自分に合わないことをしていても何も生まれないことは以前の経験からわかっています。

以前の職場やお手伝いしていた仕事でも、人間の汚い部分もたくさん感じたり見てもきました。

ただ、以前は保育の仕事には嫌気はさしていなかったので、また同じ業界にもどりました。

今回は保育そのものへの不信感、更に人間関係の煩わしさ、人間の終末を強く感じるようになりました。

 

保育の仕事から去ります。

そうなると、このブログの根本を見なおすことになります💦

10月の1ヶ月の中で、様々な結論を出していこうと思っています。